このコーナーはエムトラをご利用のお客様や、エムトラスタッフ(や、そのペット)から寄せられた世界の話を皆様に紹介するコーナーです。
貴重な体験をお持ちの方はどうぞエムトラへ。
*スリランカ旅行記(4)
9月19日(月)
朝食後キャンディへ出発。
バティック工場の見学に寄って、へえ〜、こんな風にして作っているのねってお勉強。
スパイスガーデンでもいろんな臭いを嗅いでお勉強しました。
香辛料お買い上げ!
途中、ダンブッラ石窟寺院へ。黄金の大仏がお出迎えで、たくさんの仏像を見ました。
こんなに仏像をみるのは京都以来。裸足で見学することもあって、とても神聖な思いでした。
ホテルはThe Citadelに到着。
昼食をとって、宝石屋さんに行き、スリランカ(=光輝く島)の採掘VTRをみましたね。
キラキラの宝石たちにうっとり。
店員さんが猫目石『ねこめいし』って(=キャッツアイ)って言うのが可笑しかったね。
サリー屋さんへ行き、それぞれに好きな生地を選んでオーダーメイドのサリーを製作。
衣装選びって、ホント楽しい! (スリランカの女性もそのようですってシャンタさん)
明日完成なんて、うれしいわ。楽しみにしてまーす。は〜い。
キャンディ湖沿いを歩き、スリランカを代表する芸能、キャンディアン・ダンスを鑑賞。
ファイヤーウオーキングでは火災が発生しないことを祈るばかりでした。
(ここではトイレに流し屋さんが待機していて、水を流すだけの料金請求をしてきました。
20ルピーくらいだったと思います。
もちろんシャンタさんに話してお金の半分は取り戻してもらいましたが・・・)
鑑賞後、徒歩で仏歯寺へ。外はもう夕暮れでした。
お寺に入るまでの警備はなかなか厳しくて、空港がスルーだったことを思うと、仏歯がとても貴重にされていることがわかりました。
ラッキーなことに仏歯の部屋の開扉時間で、仏歯が奉納されている金製の豪華な小箱を見られました。あの参拝者の雰囲気は独特でしたが、貴重な体験でした。
(私たちが丁寧なシャンタさんのガイドを真剣に受けていると、またもや、特別に写真を撮らせてあげると言って立ち入り禁止区域に案内され写真を撮ると、チップを請求・・・。
ここまでくるとついて行く学習能力のなさに開き直るか、とことん特別扱いされたことに満足するしかないって感じでした。50か100ルピーだったかと思います。)
そしてホテルへ戻り、夕食後、おやすみなさい・・・。
|